Profile
プロフィール
-
代表紹介
山戸勝道(やまとまさみち)
1990年8月18日生まれ
広島市中区出身
吉島幼稚園
吉島東小学校
吉島中学校
広島井口高等学校
鈴鹿医療科学大学 鍼灸学部鍼灸学科
アクティスのある千田町、鷹野橋は子供時代を過ごした大切な場所。今現在もある商店街内のおもちゃ屋(HATOYA)に通い詰めていました笑
-
ご挨拶
初めまして!代表の山戸勝道です。この度はパーソナルコンディショニング鍼灸院アクティスAcutisについてご興味を持っていただきありがとうございます。
症状の辛さは人それぞれ。私自身は中学生の頃からスポーツによる怪我や不調を繰り返しており、その都度整形外科や治療院に通っておりました。この時お世話になったのが医療法人社団飛翔会 寛田クリニックであり、私がトレーナーという仕事を意識する大きなきっかけとなった場所でもあります。
また、ジュニア年代〜シニア年代にかけて共通していることは身体の使い方を改善することです。
痛みや不調はあくまでも結果であり、その過程を紐解いていかなければなりません。私はよく痛みを“水”に例えます。壁に亀裂が入り、床一面に溢れた水を拭き続けることはその場限りの「対症療法」に過ぎません。本当に身体を変えるのであれば、壁を塞ぎ、水の元栓を閉じて壁に亀裂が入った原因を見つける「根本治療」を目指すべきだと考えております。
-
自己紹介
ここからは少しフランクに(^ ^)
家族は妻と、7歳の長男、4歳の長女の4人家族。子どもたちは元気いっぱいで、毎日がにぎやかです。長男とは一緒にサッカーをすることもあり、成長していく姿を見るのが嬉しいですね。長女はおしゃべりが上手で、いつも面白いことを言って家族を笑わせてくれます。
スポーツ観戦はもちろん大好き。カープやサンフレッチェの試合には子供たちを連れて観に行きますが、子供たちがサッカーに本格的な興味を持つのはまだもう少し先なようです笑
また自分がプレイすることも好きですね。今はサッカーとフットサル、そしてテニスやバレーボールなどをコミュニティで楽しんでいます!
今年から新しいチャレンジとして、魚を捌くことを始めました。最初は包丁の扱いに苦戦しましたが、少しずつコツを掴んできて、自分で捌いた魚を家族に食べてもらうのが楽しみになっています!
そんな賑やかな毎日を楽しみながら、仕事も全力で頑張っています! これからもよろしくお願いします!
-
トレーナーを目指したきっかけ
トレーナーを目指し始めたきっかけはシンプル。カッコよかったからです笑
中学・高校は実は陸上競技部に所属しており、110mH、三段跳び、走高跳、やり投げが専門種目でした。そして最終的には混成種目に転向し、「自分を超える」ために日々トレーニングを積んでいました。(実はサッカー部ではないのです←)
しかし怪我が多く、肉離れや膝の痛みで練習ができないことも多々ありました。高校1年の冬から2年生の春まではシンスプリントが悪化して脛骨疲労骨折に発展し、全く動けないことも経験しました。この時通っていたのが寛田クリニックであり、当時担当してくれたトレーナーの方は就職後もお世話になり、今でも関わらせていただいています。
鍼灸師になったきっかけや、なぜ陸上競技のトレーナーではなくサッカーが専門になったのかについては私にぜひ直接聞いてください笑
「人のために何ができるか?」
この事を常に考えられる方がどれだけ素晴らしいか、日々身をもって体感しております!
-
アクティスAcutisの由来
Acutisとは Autonomic nerves(自律神経) Acupuncture(鍼灸) Training(トレーニング)/Tuning(調整する) Integral(統合する) Skill(技術) から成る造語です。 自律神経の不調や身体的な機能障害を鍼灸とトレーニングを統合させた 絶対的技術で改善に導く という強い想いのもと名付けさせていただきました。
将来を夢見る子供達、そして見守るご家族の方々をサポートできればと願っております。 本プログラムは理論とデータ、そして経験に基づいてトレーニングプログラムを組んでいます。まずは体験プログラムにご参加いただければと思います。
-
経歴と保有資格
広島県立井口高校から鈴鹿医療科学大学(鍼灸学科)へ進学し、そして広島県のスポーツ整形外科最大手である医療法人社団飛翔会 寛田クリニックへ入社。鍼灸師及びスポーツトレーナーとして約7年間業務にあたる。 その後パーソナルジムへ入社し、高校サッカーのフィジカルトレーナーとして県内で活動を広げる。そして舞台をJリーグへ移し、当時J3の愛媛FCにフィジカルコーチとして入団し、トップチームに帯同。
退団後は拠点を広島に戻し、広島県内のジュニア・ジュニアユース年代のサッカー指導に携わりながら広島市中区千田町にパーソナルコンディショニング鍼灸院アクティスAcutisを設立。
2024年より小学生〜高校生対象のパーソナルトレーニングや治療、そして怪我予防のグループワークを行う「キッズコンディショニング アクティスAcutis」として、広島市のスポーツを頑張る子供たちをサポートする活動している。
【保有資格】
はり師・きゅう師
全米NSCA認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)
日本サッカー協会認定C級コーチ
日本サッカー協会認定フィジカルフィットネスC級コーチ
【指導実績】
・四日市大学アメフト部メディカルトレーナー
・三重県陸上競技協会メディカルトレーナー
・広島皆実高校サッカー部メディカルトレーナー
・広島安芸南高校サッカー部フィジカルトレーナー
・愛媛FCフィジカルコーチ
・セントラル吉島FCメディカルトレーナー兼フィジカルコーチ
・JFAトレセン広島U-12女子/広島支部U-12男子メディカルトレーナー
【講義】
広島皆実高校体育科 特別授業(サッカー部)
三幸学園リゾート&スポーツ専門学校 非常勤講師
パーソナルコンディショニング鍼灸院アクティスAcutisでは、一般的な鍼灸院やパーソナルトレーニングジムでは得ることのできない独創的で専門性の高いアプローチを行なっております。
痛みを改善するだけでなく、慢性的な症状をコントロールし、健康的で笑顔溢れるような身体づくりをお手伝いするのが私の使命だと思っています。
Concept
手技とパーソナルトレーニングによって身体を動きから変えていく【パーソナルコンディショニング】
-
日々の生活から逆算する
今あなたを悩ませる痛みや不調はなぜ起こっているのでしょうか?
二足歩行に適した人間の身体は、生活に欠かせない立ち姿勢や座り姿勢がデザインされています。そして腹腔内圧という体幹支持機能が働くことで、重い頭部や腰部へ負担が集中しないような動きを本能的に習得しているのです。(筋肉量が少ない赤ちゃんでも動ける重要な仕組みの1つ)
しかし成長して筋肉量が増えることで、次第にこの体幹支持機能が低下してしまうことがあります。それは現代社会において指先での作業が増えることに起因していると考えられます。
スマホやパソコンなどのデスクワークは現代社会において欠かすことができません。しかし身体にとっては大きなストレスと言えます。いわゆる「自然ではない動き」を強要されているからこそ、肩こりや首の痛み、腰痛などを引き起こす悪い姿勢へと変化(退化)してしまうのです。
根本から改善するためには、ただ痛いところをほぐせば良い訳ではありません。使えなくなっている筋肉に刺激を入れ、正しい姿勢を維持できる筋肉へと導いてあげることが重要なのです。
アクティスAcutisが一般的な鍼灸院や整体院、そしてパーソナルトレーニングとは異なる点は、手技やパーソナルトレーニングを掛け合わせたパーソナルコンディショニングであること。
また、痛みやお身体の不調となる自律神経症状がある場合には鍼灸治療を行うことも出来ます。 姿勢分析では身体の状態を3Dで捉え、構造をパターン別に分析していきます。 ただ身体をほぐしたり、ただストレッチするのとは違う、「なぜ筋肉が硬くなったのか?」「なぜ痛みが出るのか?」を一番に考えたコンディショニングで、本当の根本改善を目指してみませんか?
-
姿勢パターンを分類する
今あなたが感じている身体の痛みや不調には必ず原因があります。 そのほとんどは日々の生活習慣や運動習慣が関与していると言っても過言ではありません。習慣に伴う筋力低下と間違った動作パターンが少しずつ身体に蓄積してしまった結果なのです。
つまり筋力低下と動作パターンの改善せずして症状の改善や長期間のコントロールは不可能という訳ですね。
そのため筋肉や関節を「柔らかくすること」や「伸ばすこと」は重要ですが、あくまで身体を正しい筋緊張のもとに動かすことが必要なのです。
もちろん症状によりますが、まず見るべきポイントは胸郭(脊柱)と股関節です。
お身体の不調で多い肩首こりや腰痛は、それぞれ胸郭と股関節によって挟まれる位置関係にあります。つまりこれらの関節機能が低下することは頚椎や腰椎の機能低下に直結し、痛みや不調を招く大きな要因となると言えます。
痛いところをほぐすのではなく、痛みを招くポイントを見定めてアプローチすることで、身体機能を取り戻して根本な改善を目指せるのです。
「どこへ行っても変わらない・・・」
「痛いところをほぐされて終わり・・・」
「慢性的な不調で常に辛い・・・」
もしこのようなお悩みがあり、当施設の方針にご興味がありましたらぜひ一度ご体験下さい。
-
コンディショニング整体
全身の運動連鎖や筋膜の関係性をもとに、症状改善に特化した徒手療法やストレッチ、ファンクショナルトレーニング(機能改善)などを行います。本来あるべき関節の動きを取り戻すことで、身体の使い方に大きな変化を感じることができます。
-
鍼灸ケア
身体の状態を根本から整える施術をモットーにしています。
腰痛や肩こり、頭痛といった症状は痛みのある部位以外に問題があるケースがほとんどで、ただ痛みのある箇所に施術するだけでは一時しのぎに過ぎません。
アクティスAcutisでは姿勢(アライメント)の評価や筋力のバランス、そして動作分析を行うことで痛みを誘発する原因を探ります。また冷え性や不眠、頭痛などの自律神経症状は舌診や腹診、脈診など東洋医学的観点から解決できることが多いため、身体の調子を根本から整える施術を心掛けています。
いつまでもやりたいことができる身体作りのためにも、このように身体のバランスを多方面から整えていくことが大切です。
-
パーソナルトレーニング
一人ひとりの目的や身体の状態に合わせた完全オーダーメイドのトレーニングプログラムによる身体づくりを目指します。
骨格の歪み、筋肉の付き方、そして体質など人の身体は十人十色で異なります。そのため同じ目的や目標を持っていても個々に必要な施術やトレーニングは異なります。また同じ方であっても日々の体調によって調整する場合もあります。
日々の体調変化を考慮することはもちろん、大規模なトレーニング施設や整体院のように他のお客様が隣にいたり、施術ベッドの近くを通るなど運動やケアに集中できない環境を排除したベストなサポートができるのが完全予約制の大きな強みです。
治療院×トレーニングジム
あなたの健康管理に最適な施設を目指します
各方面からアクセス良好
広島市中区
千田町・大手町・鷹野橋・吉島エリア
アクティスAcutisは地元吉島・鷹野橋周辺の皆様に愛される、地域密着型の鍼灸治療院&トレーニングジムとなれるよう日々心がけています。
スポーツジムや鍼灸整体院などはそれぞれ独立した施設として営業している場合がほとんどで、サービスを受けるためにはそれぞれの施設に通わなくてはいけません。しかし多忙な現代人は定期的に2つ以上の施設に通ったり、分野の異なるスタッフとのコミュニケーションが難しいことがよくあります。そこでお身体のメンテナンスとして鍼灸施術やパーソナルトレーニングが一カ所で受けられる施設を広島市中区千田町に立ち上げました。
広島日赤病院のすぐ近く、そして広電鷹野橋駅徒歩30秒と交通アクセスは抜群。その他近隣にコインパーキングが多数ございますので 仕事帰りや休日でも立ち寄りやすい環境が整っており、忙しい社会人や学生の健康をいつでもサポート致します。
あなたの大切な方のために、いつまでもやりたいことができる身体作りにご利用ください。